placeholder image to represent content

理科 2年生 物質 一問一答

Quiz by 堀川貴志

Feel free to use or edit a copy

includes Teacher and Student dashboards

Measure skills
from any curriculum

Tag the questions with any skills you have. Your dashboard will track each student's mastery of each skill.

With a free account, teachers can
  • edit the questions
  • save a copy for later
  • start a class game
  • automatically assign follow-up activities based on students’ scores
  • assign as homework
  • share a link with colleagues
  • print as a bubble sheet

Our brand new solo games combine with your quiz, on the same screen

Correct quiz answers unlock more play!

New Quizalize solo game modes
50 questions
Show answers
  • Q1
    もとの物質とは性質の異なる別の物質ができる変化
    化学変化
    30s
  • Q2
    1種類の物質が2種類以上の物質に分かれる化学変化
    分解
    30s
  • Q3
    物質をつくっている粒子
    原子
    30s
  • Q4
    原子が結びついてできる粒子
    分子
    30s
  • Q5
    加熱によって物質を分解すること
    熱分解
    30s
  • Q6
    水かどうかを調べるための試験紙
    塩化コバルト紙
    30s
  • Q7
    水にとけにくい気体を捕集する方法
    水上置換法
    30s
  • Q8
    水にとけやすく、空気より軽い気体を捕集する方法
    上方置換法
    30s
  • Q9
    水にとけやすく、空気より重い気体を捕集する方法
    下方置換法
    30s
  • Q10
    二酸化炭素と反応して白く濁る液体
    石灰水
    30s
  • Q11
    アルカリ性の水溶液と反応して、無色透明→赤色に変化する指示薬
    フェノールフタレイン溶液
    30s
  • Q12
    炭酸水素ナトリウムを加熱した後にできる白い物質(日本語で)
    炭酸ナトリウム
    30s
  • Q13
    炭酸水素ナトリウムを加熱したときに発生する気体(日本語で)
    二酸化炭素
    30s
  • Q14
    炭酸水素ナトリウムを加熱したときに発生する液体(日本語で)
    30s
  • Q15
    水の電気分解の実験で、水に電流が流れやすくするために溶かした物質
    水酸化ナトリウム
    30s

Teachers give this quiz to your class