placeholder image to represent content

1.2.3 コンピュータにおける音の表現

Quiz by Fuminori Mizushima

Our brand new solo games combine with your quiz, on the same screen

Correct quiz answers unlock more play!

New Quizalize solo game modes
7 questions
Show answers
  • Q1
    コンピュータ,CD,音楽プレイヤー等の電子媒体に音を保存するとき,一般的にアナログデータからディジタルデータに変換される。この変換を_________変換という。逆に,コンピュータ等に保存されたデータを再生する際,ディジタルデータからアナログデータに変換され,スピーカーから音が出力される。この変換を________変換という。
    D変換,A変換
    A/D変換,D/A変換
    ディジタル変換,アナログ変換
    30s
  • Q2
    コンピュータに音を保存するとき,音を一定の時間感覚で区切って波を取り出すことを_________といい,そのときの頻度を_____________周波数という。(同じ文字が入る。)
    タイミング(間隔)
    サンプリング(標本化)
    サンプル(標本)
    30s
  • Q3
    コンピュータに音を保存するとき,サンプリングされた音に対し,___________という方法を使って音の波を一定の大きさに割り当てる。
    漁師か
    切り捨て
    量子化
    四捨五入
    30s
  • Q4
    コンピュータに音を保存するとき,サンプリングや量子化のあと,__________という方法で2進数に変換する。このように処理された音がコンピュータに保存される。
    符号化
    記号化
    2の補数
    30s
  • Q5
    サンプリング周波数を高くすると,_____________。
    特に何も起きない
    もとの音の波形に近くすることができる
    もとの音の波形と合わなくなっていく
    30s
  • Q6
    人間が聞き取れる周波数は______________と言われている。ただし,これは平均的な数値であり,人によって異なる。
    20Hz〜200kHz
    100Hz〜20kHz
    20Hz〜20kHz
    40Hz〜40kHz
    30s
  • Q7
    音楽CDのサンプリング周波数は,____________で,再生時には_____________の音となる。
    40kHz,20kHz
    44kHz,22kHz
    44.2kHz,22.1kHz
    30s

Teachers give this quiz to your class